断酒への道

断酒への決意や方法、取り組みなどをお話しします

断酒への道 ~入院43日目~

断酒して49日です。
飲みたい気持ち★☆。
昨日の夜中トイレ回数は2回でした。

今日は午前中のプログラムは参加せず、会社面談がありました。主治医、臨床心理士と会社(上司と人事部長)の5人で退院後の復帰についての話し合いでした。
病院側としては退院後はすぐの復帰は難しいので、病院と提携しているクリニックでしばらく外来とデイケアと呼ばれるアルコール治療プログラムで集団精神療法と呼ばれるミーティングに参加することをおすすめするそうです。退院後は急に復帰が難しいので決められた時間に決められた場所に行く練習とか、1人で家にいないようにするねらいがあるようです。おすすめする期間は3ヵ月だそうです。
入院90日デイケア3ヵ月って半年間、通常社会と別なところに体験するのが基本ルートのようですが、どうにもしっくりきませんでした。
病院で90日いるとそうなるんでしょうか。病院に慣れすぎると感覚がおかしくなる気がして2カ月に短縮する予定で、自助会に行ければ問題なさそうかと思っており、最終的には最初に自分で思いついた考えで進めさせていただくこととしました。
一番に優先すべきは会社でない気がしますが会社で働いているから今の生活があるのも事実なのでどうしても会社復帰を軸に考えてしまいます。

午後のプログラムはCST第4回、お酒に対しての考え方を変えていくです。
再飲酒のリスクが高い場面はいくつかあり、再飲酒に至るまでに警告サインをキャッチしたらどうするのか考えます。妨害思考と呼ばれる、ある状況に置かれた時に無意識に頭の中に浮かぶ断酒を邪魔する考えがあります。その考えを分類し、考えを修正し結果を想定するということで、状況と考えの例を出して皆でどんな分類があるのか意見を出し合いました。
なんだか書いててよくわかりませんね。たぶん、何かあって飲みたくなったら飲みたくなった考え方を変えろっていうように受け止めました。
全否定するわけではないですが飲みたくなる考えをどうやって変えようかって考えられる方は再飲酒しないんじゃないですかね、ちょっと待ってなんてしている前に飲んでる気がしますし、理性でコントロールできないからこの病気があるって学びました。参考程度に聞いておきますが。

そういえば今日から2月です。1月はパソコンも携帯のからデザリングし、youtubeとか見てたし結構使ってたのですがどのぐらい使ってたんでしょうか。

346Gでした。だいぶ使ってますね、楽天で助かりました。(電話つながらなかったり圏外があったり地下とかビル内で接続あやしいですが)

明日もたぶん続きます