断酒への道

断酒への決意や方法、取り組みなどをお話しします

断酒への道 ~入院50日目~

断酒して56日です。
飲みたい気持ち★☆。
昨日の夜中トイレ回数は1回でした。

今週に入ってから病院内の他の病棟でコロナとインフルエンザ感染者が蔓延しており、スタッフの対応がピンチとのことで、プログラム内容を変えることがあるとのことでした。病院内で感染すると逃げるところがないので厳しいですね。

午前中のプログラムはRe楽っすくで、身体系と静か系どちらかの参加でしたが、身体系のみになり、更に希望性になりましたが参加しました。
腹式呼吸法と漸進的筋弛緩法で以前やったやつと同じやつでおさらいになりました。
腹式呼吸法は鼻から吸って1秒止め、吸う3倍時間をかけて口から吐く、1秒止めるを10回繰り返すとリラックスできるよってものです。吐く行為が副交感神経を刺激するそうですね。
漸進的筋弛緩法は腕と肩と顔に力を入れて脱力します。筋肉をリラックスさせることで身体的緊張レベルを低下させ、不安や緊張、恐れが低下するそうです。
嫌なことがあったら酒の変わりに試しなさいってことですね。

午後はCSTお酒のやめ方を考えるプログラム第5回「お酒の断り方を実践しよう」です。お酒を断りにくい状況、断りにくい相手、対処法を皆で意見出し合って実際に役を演じて実施するというものでした。
実際誘われたらどうするのがいいんでしょうね。お酒をやめている、お酒がのめないと言うのが一番なんでしょうね、事実ですし。変に嘘ついて断るのは好きじゃないですね、嘘ですし嘘はいつかバレると思ってます。

夜は今日も院内メッセージ、AAの方3名が来院してお話をいただきました。
今回も見たことある方でどうしても同じような話になっておりましたが、依存症のことがわかっていてお酒をやめている方の話を聞く機会は今はこれしかないのでありがたいことです。
お酒を飲まずに生きていくのってお酒を飲まない人の話を聞いていくしかないんじゃないかなって最近思うようになりました。真実はわかりませんがお酒をやめられている事実はそこにあるんですよね。

話は全然違いますが小一の息子に聞いたところ、まだ学校で君が代を教えてもらってないとのことでした。嫁に学校へいつ教えるんだか聞いてもらったところ、小一ではやらない的なことを聞いてきたらしいです。学習指導要領によると
国歌「君が代」は、いずれの学年においても指導すること。
とありますので、私立はともかく公立で学習指導要領に従ってないのは納得いかないところですので、教育相談センターというところに学習指導要領に従ってない学校があるんだけどどうすればよいかとメールで送っておきました。返事待ちですね。校歌の前に国歌じゃないかと思うのは私だけでしょうか。子供には学校よりも先に国を愛してもらいたいものです。

明日もたぶん続きます