断酒への道

断酒への決意や方法、取り組みなどをお話しします

断酒への道 ~入院26日目~

断酒して32日です。
飲みたい気持ち★☆。
昨日の夜中トイレ回数は1回でした。

平日は毎朝朝礼の後に血圧測るんですが、少し高めに出たのでもう一回測りましょうかーと言われ「そうですねー」って言ったところ、『ニンニク食べました?』と言われました。バレてますね、ニンニクは禁止ですので次回から気をつけて下さいとのこと。
前に病室でイカの燻製を食べてた時にもイカの燻製は禁止と言われました。臭い系のものはだめなんでしょうね。

午前のプログラムは自由参加のアートカフェというもので、ハガキサイズにクレヨンみたいなやつで絵とか字とかテーマに沿って自由に描く、というものでテーマは今年の抱負。絵なんて中学校の頃に描いたっきりではないですかね。今年の抱負でもないですがここはシャワーしか浴びれず風呂に入れないので温泉でのんびりしたいなーとぼんやり考えたので山とか川とか温泉とか描いときました。描いた後は全員に見せながらどんな気持ちで描いたのか発表タイム。これまた大人ではやらなくなった義務教育の教育課程ででてきそうなカリキュラムです。心のケアなんでしょうが狙いはどんなところにあるんでしょうかね。あと自由参加のプログラムがあるのも不思議です。

午後のプログラムはビデオ学習、匿名告白に集う人々というタイトルでだいぶ前にNHKで放映したものです。色々な依存症があり、回復する為にはアノニマス(匿名の)自助会に参加することが有効的という内容でした。
アノニマスというとサイバーテロ集団の事がよぎるのでいちいち反応してしまいますが、2ちゃんねる(今は5ちゃんねる?)のように匿名の方が本当に思ったことを言いやすいんでしょうね。でも誰だかわからない人の話ってそんな信用できるんですかね。信用してしまう人が多いから某掲示板は問題になったとも言いますが。
自助グループの効果をまとめますと
・他社の語る問題は、自分の問題でもある
・自己対話=自分が感じていることを、話すことにより意識し直す
・安全な場所で語ることと、そのような場所を持っていることが癒し
ということのようです。益々90日間病院にいる必要に疑問が出てきます。

そういえば頻尿漢方薬を同室の方におすすめして効果が出たって話がありましたが、その方そもそも頻尿の処方薬を病院から受けていたそうです。漢方薬に変えたらこっちの方が効果あったって話をしたらしいのですが、そうしたらその漢方薬はこの病院でも処方できるので薬変えるんですって。
なんですと!?
私も早速ステーションスタッフに聞いたところ、今処方されてないので主治医に相談してほしいって話でしたので早速明日主治医に相談してみます。夜中トイレ起きて困っているんですよねー的な話は主治医にしたことがあるんですが、サービスしてくれなかったですね。

それから今日、入院費用の請求書を渡されました。12/21~12/31までの分ですが結構な額ですね。。。支払は現金か振込なので、エアウォレットっていう無料で振込できるアプリで振込しようとしたら当座預金は対象外でした。当座預金って久しぶりに聞きましたが病院で当座預金を持つメリット(手形・小切手・借越)ってあるんでしたっけ?明日コンビニATMでお金おろして現金支払いします。

明日もたぶん続きます